他県・遠方(日本国内)にお住まいの方へ
地域の枠を超えて、魂の眠る場所として福厳寺を選ばれる方々がたくさんいらっしゃいます。
他県の方で生前に永代供養を申し込まれた方であれば、どれだけ遠方でも、葬儀の際は、福厳寺の僧が現地の葬儀会場に行き、読経供養いたします。
また遠方の方で、福厳寺までなかなか行くことができない方でも法要に参加できるよう、インターネットを通じて、リモート法要を行っています。彼岸やお盆の際は、合同の法要にオンラインで参加していただくことができます。
見学に来ることができない方でもインターネットを通じて、ZOOMを使用して永代供養の説明をいたします。

遠方の方にも安心の永代供養システム
- 生前に永代供養を申し込まれた方の葬儀の際は、福厳寺の僧が日本全国どこでも葬儀会場に行き、読経供養いたします
- お盆や春彼岸、秋彼岸の法要の様子をZOOMで配信
- 年忌法要を案内ハガキでお知らせ
お申し込みいただいた方の声
- オンラインで法要に参加できることはとても心が安らぎます
- インターから近く、国道沿いでわかりやすいので、親戚がお参りにいきやすいので申込みました。
- 毎日、千手堂で供養していただけるということで、自分もうかばれるなと思って興味を持ちました。
- 距離よりも大事なことが福厳寺さんにはありました。YouTubeで和尚さんのお話を聞くだけじゃなく、行ってみたらわかると思いますよ。
個別見学・相談会
無料※事前予約が必要となります
個別見学会・相談会では、永代供養について、墓じまいの流れについて、供養の仕方や考え方について、葬儀についてなど、わからないことは気兼ねなくご質問ください。費用は一切かかりません。まずは電話・メールにてお気軽にご予約ください。
ご参加者様への3つのお約束
- 施設案内は、委託業者ではなく、福厳寺の僧侶が対応いたします。
- 不明点がなくなるまで、丁寧に説明させていただきます。
- 無理に決断を急かすことは、決していたしません。
見学・相談会予約申し込み電話番号
お申込み後、時間調整させていただきますので、
スムーズな日時確定には、お電話での予約申し込みがおすすめです。

